NEWS&BLOG

ニュース&ブログ

2021年6月7日

注文住宅をお考えの方へ間取りのポイントをご紹介!


新築注文住宅を控え、間取りをどうするかお悩みの方はいらっしゃいませんか。
新築の間取りは自由度が高く、自分の理想通りに設計可能です。
しかし、適切な知識を持っていないと間取り決めに時間がかかったり、設計に失敗したりする恐れがあります。
この記事では、間取りの決め方に関する知識や注意点についてご紹介します。


□間取り決めで考えるべき重要な3つのポイントご紹介!


考えるべきポイントの1つ目は、家族の希望や優先事項、生活動線です。
家族の希望をできる限り反映させるためにも、しっかり話し合って優先事項を決めましょう。
生活動線を具体的に把握することも重要です。
特に家事動線は、入念に検討することで入居後の家事の負担を大きく軽減できます。

2つ目は、土地の形状と周辺の環境です。
例えば、日当たりが良い方向には、家族皆が過ごせたり、洗濯物が干せたりする空間を作るとよいでしょう。
また、人通りのある方向には、窓を高い位置に設置すると外部の視線や防犯の対策になります。
このように、土地や環境に適応した間取りを設計することが大切です。

3つ目は、ゾーニングです。
ゾーニングとは、間取りを用途や機能ごとに分類することです。
住居部分のゾーニングでは、生活動線などを考慮して部屋の配置を決めていきます。
また、土地全体のゾーニングでは、住宅や庭、駐車場をどこに配置するかなどを決めます。


□間取りを決める際の4つの注意点をご紹介!


間取りをしっかり検討しないと、満足度の高い居住空間は得られません。
次の4つの注意点を考慮すれば、新築の間取りで失敗するリスクを大きく減らせるでしょう。

1つ目は、生活動線です。
生活動線は日常生活で移動する経路のことで、生活動線がスムーズでないと、暮らしが不便になります。
日常生活の中で、どこで何をするかをイメージして、間取りを検討しましょう。

2つ目は、収納スペースです。
新築の間取りの失敗で特に多いのが、この収納スペースの確保です。
住宅には、生活に必要な空間だけでなく、収納スペースの確保も非常に大切です。
ものをしっかり収納して生活空間を広く使うためにも、収納スペースは大きく確保しましょう。

3つ目は、日当たりです。
日当たりを良くしたい場合は、光がよく入る吹き抜け窓の設置や、安定して光が入る北側に窓を配置することを検討しましょう。
一方で日当たりが良すぎると、眩しすぎて視覚の邪魔になったり、内装の劣化が早くなったりするので、バランスよく日が当たるように設計しましょう。

4つ目は、コンセントの配置です。
現代では、日常生活で多くの家電を使用します。
間取りや生活動線をふまえて、どこでどんな家電を使うのかをしっかりイメージし、コンセントの配置を考えましょう。


□まとめ


今回は、間取りを決める際に重要なポイントをご紹介しました。
また、失敗しないための間取りの設計における注意点もご紹介しました。
間取りを検討する際は、ぜひ参考にしてみてください。
埼玉県蓮田市で注文住宅を検討されている方は、当社までお気軽にお問い合わせください。