NEWS&BLOG

ニュース&ブログ

2023年1月27日

家づくりでお悩みの方へ、縁側の魅力をお伝えします!


 昔ながらの日本建築の最も大きな顔ともいえる縁側ですが、近年の住宅の中では見ることも少なくなってきました。

 しかし縁側の魅力は奥深く、現代の暮らしの中でも存分にその魅力を発揮できます。
本記事では、そんな縁側の特徴や魅力、家づくり時のポイントについてまとめましたので、ぜひ家づくりの参考にしていただけたら嬉しいです。

 

□縁側とは?


 縁側とは、和室と外部との間にある板張りの空間のことです。
住宅の中心的空間に入る一歩手前のスペースであるため、これによって尋ねる側も尋ねられる側もあまり気を使うことなく
軽い世間話を楽しめます。

 そんな縁側には、内部空間に存在する広縁と、外部空間に存在する濡縁という2つの種類があります。
それを分けるのは、いわゆる雨戸やガラス戸です。
つまり、雨戸の内側にあるか、外側にあるかということになります。
広縁は廊下を兼ねるケースもあり、家の中に外の空気感を持ち込めます。
一方濡縁は、外に面しているため、日々の生活の中でより季節を感じられるようになります。

 縁側は、近隣住人とのコミュニケーションの促進を図るだけでなく、家の中にいながら外の景色や空気感を楽しみ、
季節を感じられる空間といえるのです。

 

□縁側の魅力を解説します!


 縁側とはどういったものなのか理解できましたでしょうか。
ここからは、縁側の魅力について3点解説していきます。

 

*内と外の空間をつなぐ


 先ほど解説した通り、縁側は家の内側にありながら外の空間と繋がっています。
これによって日常生活の中での自然を感じられるのです。
この良い意味での「曖昧さ」は、日本建築の特徴を言えるでしょう。

 

*省エネ効果も


 縁側は外の寒さを和らげる、断熱スペースとしての役割も担っています。
その特徴的な造りから、冷気を遮断しつつ、日光を取り入れることが可能だからです。
これは近年良く見るサンルームの先駆けともいえます。

 

*家の顔となる


 縁側は、部屋同士をつなぐ廊下でもあり、外への出入口でもあります。
昔は縁側にいる人に声をかけたり、顔見知りの近隣住民は縁側から入ってきたりしたそうです。
現代ではプライバシーが重視されていたり、防犯意識が高まっていたりするので、昔とは少し異なる縁側の取り入れ方も増えています。

 

□家づくり時のポイント


 

*縁側を導入する前に知っておきたいこと


 縁側を作る場合、必要な居住スペースに加えて、縁側のスペースが必要になります。
そのため建物面積を広く取る必要があり、建築費用が増しやすいといえます。

 また、縁側は板張りで光が良く当たる場所ですし、濡縁にいたっては雨風にさらされてしまいます。
定期的にメンテナンスしないと、木材が痛み、ささむけが刺さってケガをしたり、木目が荒れて肌触りが悪くなったりと、
心地の悪い空間になってしまうおそれがあるでしょう。
さらに縁側の外側の庭先が開放的すぎると、通行人やお隣さんからの視線が届きやすいため、ある程度の植栽計画も必要です。

 

*縁側の導入事例をご紹介!


 ここからは縁側の導入事例を3つご紹介します。
「縁側を導入する前に知っておきたいこと」で紹介した注意点を基に、実例とその工夫点を見ていきましょう。

 まずは、縁側の幅を2mと大きく取った例です。
この場合、縁側に合わせて軒も広く張り出すことになりますが、そんな軒を支えるための柱としてサッシと同色で細いものを選べば、
その景観を妨げることはありません。
さらにこの住宅は、きちんと整備された日本庭園により、外からの視線を程よく遮り、上手くプライバシーを守ることに成功しています。

 次は、大きなガラスと合わせて洋風に縁側を導入した例です。
リビング正面の窓は、可能な限り視界を遮らないよう大きな1枚ガラスを採用し開放感を演出しています。
これを、リビングへの出入り口に設けたウッドデッキと1続きにすることで、洋風の住宅に、自然に溶け込む縁側となりました。

 さらに縁側にデスクを設けることで、家族でのバーベキューやママ友たちとのお茶を楽しめるようになっています。
その雰囲気に合わせた間接照明を取り入れることで、より縁側の雰囲気を魅力的に仕上げています。

 最後は、1階の寝室の窓に縁側を設けた例です。
窓の高さは外からの視線をカットするよう130cmほどに抑えていますが、それでも室内にいながら日の光を浴びることも、
外に出て外の空気を感じることも簡単です。
ベッドルームには照明を設置せず、縁側から明るい色の壁へ間接照明を照らし、反射光で室内に光をもたらすよう設計されているところも大変魅力的です。
さらに縁側の脇に観賞用の植物を配置したことで、くつろぎの空間となりました。

 

□まとめ


 今回は、縁側の特徴や魅力についてまとめました。
縁側は家の外と内をつなぎ、内外のコミュニケーションを豊かにしたり、住宅中に季節感を取り入れたりするだけでなく、省エネ効果も持ちます。
また、昔ながらの日本建築だけでなく、洋風の住宅にも違和感なく取り入れられるので、注文住宅を考えている方はぜひ縁側の導入も検討してみてください。

伊奈町・白岡市・久喜市周辺で家づくりを検討されている方は、お気軽に当社までご相談ください。