企業理念
時代に応じ常に進化し続けるしなやかさと
守るべきを継承し続ける愚直さを持って
全ての人の満足を獲得する。
代表挨拶
/img_1.jpg)
2018年に事業を引き継ぎ、1年が経過した頃、目に見ることの出来ない脅威が世界中を翻弄し始めました。
形容し難い不安と漠然とした恐怖を常に感じながらも、なんとか5年が経過し、今では「コロナ後」という言葉すら死語になりつつあります。
目に見えない抑圧が去った後にやって来たものとは
・「分断が進む世界」に端を発する物価の高騰
・改善される事のない人材不足
・改革という名のもとで進められる、働き方の画一化
・人材不足時代には必須と目されるが、身の丈に合っているとは思われないDXとAI
・取組としては正しいが、実効性に疑問が伴うSDG'S、SBT、インボイス
これらのことが矢継ぎ早に対応を迫って来ます。
対応を進めていくことに異論があるわけではありませんが、ここは一つ一息ついて初心を確認したいと思います。
私たちが求めるのは、全ての人の満足です。
私は、道路や橋といったインフラの整備、そして住宅、商業及び公共施設を造ること、治すことを通して、お客様の満足が何より大事なのはもちろんなのですが、
その他にも社員であったり、地域の人々であったりと関係する全ての人の満足を獲得すること、それこそが当社にとっての"仕事"だと考えています。
分断ではなく、共生こそが人間の持つ本能だと私は信じて止みません。
我々の出来ることは、"満足に満ちた街"を実現することにより、"分断の世界"ではない”共生の世界”の実現に、極々微力ながら寄与する事だと考えます。
その極微力な貢献のため、私たちはしなやかに進化し続け、愚直なまでに守るべきを継承して行く努力を怠りません。
地域に根ざし、当社は70年目を迎えることができました。
これからも地域と共に成長していく所存です。
今後とも変わらぬご愛顧をいただきますよう、よろしくお願い致します。
2023年11月10日
代表取締役 石井 英二
/sdgs.jpg)
/diverse-work- styles.jpg)
/health-declaration.jpg)
/kenkoukeiei.jpg)
/partnership.png)
会社情報
会社名 | 株式会社 石井工務所 |
---|---|
仕事内容 | 総合建設業(1級建築士事務所 宅地建物取引業併営) |
所在地 | 〒349-0121 埼玉県蓮田市関山2丁目1-18 |
代表番号 | 048-768-6011 |
FAX番号 | 048-769-1500 |
代表者 | 代表取締役 石井 英二 |
創業 | 1953年 |
完成工事 | 7.5億円(年平均 建設65%土木35%) |
従業員数 | 17名 |
技術者 |
1級建築士 3名
1級建築施工管理士 5名 1級土木施工管理技士 5名 |
登録 | 建築業登録許可 埼玉県知事許可(特-4)第6332号
1級建築士事務所 埼玉県知事登録(8)第1851号 宅地建物取引業 埼玉県知事登録(15)第2250号 |
ISO認証 | ISO9001JSO14001 |
資格認定 |
|
主要取引先 | 埼玉県
蓮田市 (株)ホンダカーズ埼玉中 サッポロ不動産開発(株) 三井不動産レジデンシャルリース(株) |
沿革
昭和28年8月 | 創業者 故石井修次郎が1級建築士事務所(個人企業)として
埼玉県蓮田市上2丁目1の5に開業 土地家屋調査士事務所 宅地建物取引業 建物請負業を併営する |
---|---|
昭和44年3月 | 株式会社 石井工務所として法人登記
代表取締役 石井修次郎 取締役 石井孝夫 石井正夫 綜合建設業者として公共事業にも参加 |
平成4年1月 | 代表取締役に石井孝夫就任 |
平成9年2月 | イノスグループに参加し、住宅事業に注力 |
平成13年10月 | 石井行夫 取締役に就任 |
平成14年3月 | 代表取締役に石井正夫就任 |
平成15年10月 | ISO9001、ISO14001認証取得 |
平成24年10月 | 石井敦 監査役就任 |
平成27年3月 | 石井英二 取締役に就任 |
平成30年3月 | 代表取締役に石井英二就任 |
アクセス
クルマでお越しの場合
東北自動車道・高速久喜IC車約 20 分
電車でお越しの場合
JR宇都宮線蓮田駅より徒歩約 7 分
工事実績一覧
平成16年7月~ | ホンダベルノ上尾 加須店新築工事 |
---|---|
平成18年7月~ | 蓮田市消防庁舎建設工事 |
平成18年12月~ | 山第701号護岸工事 |
平成19年5月~ | 蓮田市内中学校アスベスト撤去工事 |
平成19年10月~ | 山第18号護岸工事 |
平成20年11月~ | 岩槻警察署平野駐在所新築工事 |
平成20年11月~ | 蓮田市蓮田北小学校体育館屋根改修工事 |
平成20年12月~ | 道路環境整備工事・舗装道整備工事 |
平成21年1月~ | 山第901号環境整備工事 |
平成21年4月~ | 大山幼稚園 園舎増改築工事 |
平成21年5月~ | 蓮田市蓮田南中学校校舎耐震補強工事 |
平成21年6月~ | 市道516号線道路改良工事 |
平成22年2月~ | 蓮田市郷土資料館解体工事 |
平成22年4月~ | 蓮田市平野中学校普通教室棟耐震補強工事 |
平成22年7月~ | 蓮田市平野小学校給食棟改修工事 |
平成23年5月~ | 蓮田市黒浜南小学校校舎耐震補強工事 |
平成23年6月~ | 蓮田特別支援学校校舎棟ほか改修工事 |
平成23年6月~ | 蓮田市消防団詰所建設工事(第5分団) |
平成23年12月~ | 江実第302号排水路工事 |
平成24年4月~ | 蓮田市中央小学校体育館耐震補強工事 |
平成24年4月~ | 蓮田市平野小学校体育館耐震補強工事 |
平成24年10月~ | 小児医療センター職員公舎(A・B棟)外部改修工事 |
平成24年12月~ | ソニックシティビル内装及びホール棟シャッター改修工事 |
平成24年12月~ | 春日部地方庁舎ほか1所トイレ改修工事 |
平成25年4月~ | 蓮田市黒浜西小学校体育館耐震補強工事 |
平成25年5月~ | 杉戸農業高校造園科棟全体改修工事 |
平成25年5月~ | 蓮田市消防署南分署耐震補強工事 |
平成25年9月~ | ホンダカーズ埼玉中 杉戸新築工事 |
平成25年9月~ | 蓮田市蓮田南中学校体育館耐震補強工事 |
平成25年9月~ | 蓮田市黒浜保育園耐震補強工事 |
平成25年12月~ | マンホール浮上防止対策工事 |
平成26年5月~ | 大宮北特別支援学校 小学部棟全体改修工事 |
平成26年5月~ | 蓮田市南小学校給食棟耐震補強工事 |
---|---|
平成26年5月~ | 黒浜中学校 普通教室改修工事(理科室化) |
平成26年6月~ | 橋りょう修繕工事(蓮田橋補修工) |
平成26年9月~ | 新設保育園建設用地整地工事 |
平成26年10月~ | ホンダカーズ埼玉中 AT久喜東店 新築工事 |
平成26年11月~ | 自然学習センタートイレ改修工事 |
平成27年2月~ | 学校法人 大山学園 大山幼稚園 既存園舎解体工事 |
平成27年5月~ | 羽生高校体育館ほか全体改修工事 |
平成27年8月~ | Honda Cars 埼玉中 上尾中央店 PROJECT |
平成27年9月~ | 橋りょう修繕工事(関山北立体橋補修工) |
平成28年2月~ | 橋りょう修繕工事(関橋補修工) |
平成28年5月~ | 春日部工業高校ほか2校 格技場等耐震 補強その他工事 |
平成28年10月~ | ホンダカーズ埼玉中 東大宮店新築 工事 |
平成28年10月~ | 蓮田市南中学校体育館屋根等改修工事 |
平成28年12月~ | 交差点整備工事(蓮田・椿山橋) |
平成30年3月~ | 交差点整備工事(蓮田・椿山橋)2 |
平成30年4月~ | 舗装道の点々修繕工事 |
平成30年5月~ | 平野中学校旧校舎外壁・屋上防水 改修工事 |
平成30年6月~ | 平成30年度 蓮田市中央公民館関山分館耐震補強その他改修工事 |
平成30年6月~ | ホンダカーズ埼玉中 本社移転計画 |
平成30年6月~ | 舗装指定修繕工事(蓮田・綾瀬工区)事 |
平成30年8月~ | ホンダカーズ埼玉中 レイクタウン駅 東店工場棟新築工事 |
平成30年12月~ | 杉戸高校食堂兼合宿所 屋上防水改修工事 |
平成31年4月~ | ホンダカーズ埼玉中 越谷南店改修工事 |
平成31年4月~ | 平成31年度 蓮田市北小学校特別教室棟屋根改修工事 |
平成31年5月~ | ホンダカーズ埼玉中加須店改装工事 |